保護者と先生の集会所

保護者と先生の集会所

アラサー高校物理の執筆をする「しがない個別指導塾講師」が子どものため、親のため、先生のために少しでも役立つ情報を発信するためのブログです。

【期間限定】東大出身ベテラン個別指導講師の授業を受けてみませんか?

ども、所長です!


最近はYouTubeにも力を入れていたので、こちらのブログの更新はしていませんでした。


今回は期間限定、年末年始のオンライン指導のお誘いです。


無料体験1時間セットですので、ご興味がある方は


こちらの>>お問い合わせフォームから「無料体験希望」の旨をご記入ください。


はてなブログでご自身のブログを運営していらっしゃる方限定で特典をご用意していますので、ぜひ最後までご覧ください。

プロフィール

今回、こちらの企画を担当するのはこのブログの運営をしている「所長」です。


私は、東大出身の塾講師でして、個別指導を10年くらい行っています


専門は物理で最近はYouTubeチャンネルなどにも動画を投稿しております。

指導スタイル

指導スタイルはYouTubeチャンネルのこちらの動画を参考になさってください。


【大学受験】熱力学&微小量の解説


スカイプを使ってこちらの動画のように紙とペンで解説するスタイルを予定しています。


生徒さんとのコミュニケーションがある点はYouTubeとは異なるので、動画にコミュニケーションを足したものだと思ってください。


もちろん生徒さんの顔出しなしで構いません。
年末年始に化粧までしてオンライン授業を受けたい方はいらっしゃらないと思うので。。。


髪の毛ボサボサなまま授業を受けていただいて結構です。

指導対象

今回の指導対象は高校生以上とさせていただきます。


具体的には、高校生、浪人生、大学生、社会人です。

指導内容

内容は高校の範囲でいうと、数学、英語、現代文、物理、小論文、とします。


社会人の方でもっと簡単な内容を教えてほしいという方は、中学内容でも構いません。


中学内容に関しては、数学と英語だけとします。


大学レベルに関しては、数学を少々、物理はある程度、対応可能ですが、事前相談必須ということにします。


「こんな内容でも対応可能ですか?」といった質問も>>お問い合わせフォームから連絡くだされば、お答えします。


また、学習相談として利用していただくことも可能です。


学習相談に関してはココナラからもテキストベースで行うものを出品していますので、興味があればそちらもご覧ください。
coconala.com

使用テキスト

使用テキストに関しては、生徒さんに準備していただく形にします。


著作権の範囲内で、参考書の写真を撮ったものを送って頂いたり、添削してほしいものがある場合にも同様にデータを送っていただく形でおねがいします


高校物理に関してだけは、こちらで準備することも可能ですので、ご相談ください。

日程

日程は12/27から1/3を予定しています。
※申し込みが多ければ延長します。


その日程で、私と生徒さんとの都合を相談して決めましょう。

料金

無料体験指導を1時間受けてもらい、その後の日程を決める形になります。


基本は1時間4000円で承ります。


添削を事前準備で行ってほしいという場合には、1時間の単価を5000円で承ります
※東大の過去問レベルくらいの内容までなら、事前準備なしでも対応可能です。


支払い方法はAmazonギフト券のみとします。


慣れていらっしゃらない方にとっては少し手間かもしれませんが、個人情報なしでやり取り可能ですので、安全のためこの形とします。

お問い合わせ

再度、連絡先をこちらに載せておきます。

>>お問い合わせフォーム


「地方在住だけど東大出身の塾講師に教えてもらいたい!」
「大人だけど、顔出しなしでも良いなら中高の勉強のやり直しに興味がある!」


といった方はぜひこの機会にどうぞ。

はてなブログでブログを運営している方限定の特典

はてなブログでこちらの記事を紹介いただいた方は無料体験を追加で30分の計1.5時間行います


無料体験だけ受けていただいてブログのネタにしていただいても結構です。


アフィリエイトのように形のあるバックを差し上げることはできませんが30分追加で2000円分ですので、この機会にぜひ。

大学受験の知識を使ってどうやってオンラインで稼ぐ(マネタイズする)の?7種類の方法を教えます。【塾講師や大学生必見】

ども、所長です!


今回はタイトル通りですが、大学受験の知識をマネタイズする方法について考察したことを書いた記事になります。


最近、受験を終えた方だけでなく、保護者の方も実は有利な側面がありますので、ぜひ注意深く読んでみてください。


紹介する7種類の方法は先に目次↓でご覧ください

執筆者のプロフィール

初めましての方が多いと思います。


私は東大出身の塾講師でして、このブログの他にこちらのサイトも運営しています。


>>物理とお金の勉強ブログ

すぐにマネタイズできる方法

大学受験を通して得た知識をすぐにマネタイズするのは実はそれほど難しくありません。


すぐにマネタイズするのは形としては


基本的には次の2つかなと思います。

ココナラで単発の家庭教師

たとえば、こちらのココナラというシステムを使えば、単発で問題に答えてくれる先生にすぐにでもなることができます。


ココナラの詳細はこちらから。




例としては

  • 「物理の質問に答えます!」3問で500円
  • 「小論文の添削します!」1000字で500円


とかそんな感じです。


家庭教師を雇うほどではないけどって方に向けて、


独学の助けになる形で労働力と知識を提供して、その報酬をいただくという形ですね。


私は学習相談をこちらでときどき受けています。


学習相談とかになると少しだけ参入するのが難しいんですけど、


上で挙げた例だと最初は最安値で設定して、


薄利多売的な形で進めて実績に従って値段を上げていく形にすることは可能です。


チャットを使った文字(&画像ファイルなど)で質問と回答を繰り返すこともできるので、


顔出しの必要もありません

オンラインの家庭教師

次はオンラインの家庭教師ですね。


スカイプなどのオンラインの通話サービスを通じて家庭教師をする形になります。


こちらはおそらく最初のお客様と契約するのが割と難しいのではないかと思います。


簡単に契約できるようなら、オンライン家庭教師を提供しているプラットフォームに登録することなんかしませんからね。


SNSのフォロワーが多い方なんかは一瞬かもしれませんが、


あなたが何者なのかを証明することで契約にこぎつけることができるでしょうから、


何かしら、その方法を作る必要があると思います。


あなたが何者かを証明する方法としては以下のようなものがあります。

  • SNSのフォロワーを増やすべく有益な情報を発信し続ける
  • ブログやご自身のサイトを作って運営する


いずれにしてもココナラよりはハードルが上がるかなという印象です。

時間をかけてマネタイズする方法

時間に縛られず労働時間ではなく商品や広告枠を売るやり方もあります。


ただし、こちらの方が圧倒的に難易度が高いです

ブログ経由で広告収入を得る

この記事もブログの一部ですが、ブログに広告を貼って、企業様から広告収入を得る方法があります。


大学受験を絡めるのであれば種類としては以下の3つがあるのではないかと思います。

  1. Amazon楽天から参考書や問題集を売る
  2. 映像授業サービスや塾、家庭教師などの紹介をする
  3. Googleアドセンスで広告をクリックしてもらう
Amazon楽天から参考書や問題集を売る

こちらは参考書紹介サイトなどの手法ですね。


私もこちらのブログを通して何冊か紹介していますが、


こと大学受験の参考書に関してはものすごくハードルが高いのではないかと思います。


難しさは2つあって、


1つは本屋で確認したくなることで、


もう1つは子どもが調べても親が注文するってことです。


Amazon楽天などから参考書を売って、紹介料をいただくためには


あなたのサイトに貼ったリンクを踏んでもらって、その機器から注文してもらわなければ紹介料は入りません。


リンクを踏んでも、本屋で買ったら意味ないですし、


子どもがサイトを閲覧しても、リンクを踏んでいない親の携帯から参考書を注文されたら、それも意味ありません。


この方法で書籍を売るなら、


電子書籍のビジネス書を紹介して紹介料を頂く方が何倍も簡単なのではないかと思っています。


同じレベルの記事を書いたら、両者には圧倒的な差が出るはずです。

映像授業サービスや塾、家庭教師などの紹介をする

こちらはアフィリエイトという方法です。


こちらのサイトも「A8.net」さんという代理店を通して、サービスを紹介したりしています。


A8.net」さんはこちらから詳しいことをご覧いただけます。

アフィリエイトなら【A8.net】




たとえば、A8.netだと「スタディサプリ」というサービスがあって、


これは受験とも絡められる商品です。


※ちなみにスタディサプリはリクルートが運営する映像授業サービスです。


実際に私も使ってみて、普通にいい商品だなと思ったので、このサイトでも紹介しています。


ただ、やはり大学受験の知識だけだと、サービスを売るのは難しいです。


これも基本的には親が買うものだからですね。


子どもと親の両方を納得させて、そして親御さんの端末からリンクを踏んでもらう必要があるので、


おすすめして納得させる相手が他のサービスと違って倍になります

Googleアドセンスで広告をクリックしてもらう

アドセンスというのはGoogleさんによって、


サイトを訪れた人が興味を持ちそうな広告を出してもらうシステムです。


Googleさんの出した広告をクリックしてもらう度に少額のお金をいただける形です。


この方法はとにかくアクセス数を集めるのが重要になります。


上の2つもアクセス数は大事なんですけど、こちらの方がよりアクセス数が大事です。


実際に、大学受験情報をご覧になる読者の方がどれくらいの割合で広告をクリックするかということは


記事の内容ではどうしようもない面が多いですからね。


アクセスを稼いで母数を増やすことで頂けるお金が増えるシステムです。

YouTubeで広告収入を得る

ほとんどの方はこの方法をご存知だと思いますが、


広告収入を得るところまでたどり着くのはそれほど簡単ではない一方で、


まだまだ大学受験レベルのことをある程度、動画として見られる形で上げていらっしゃる方はほとんどいないと私は思います。


どういう所に難しさがあるかと言うと、

  • そもそも見られるクオリティのトークになっていなければならないこと
  • 参考書は著作権の関係で使いにくいということ


の2つだと思います。


現段階では編集自体は多少雑でもトークさえしっかりしていれば見られるかなと思います


というのも、編集もトークも完璧な受験勉強用チャンネルはほとんどないからです。


逆にトークが酷かったら、編集でごまかしても見たくないですよね。


ですから、トークに自信がある方は挑戦の価値ありだと思います。


もう1つの方は割と難しい問題で、


有名所の参考書は著作権的に使うのはかなり厳しいので、


体系的な受験勉強用の解説動画を作ろうと思ったら、自分で構成を練らなければならないということですね。


逆に言えば、まだ体系的な解説をしていて、かつヒットしているチャンネルはありませんから、


まだしばらくはブルーオーシャンと言ってもいいと思います。


ちなみに私は自分で解説動画を作るのは諦めて皆さんに使っていい参考書を提供する形で、


これに乗っかれないかと考えています。


otonaphys.com


本をkindleで売る

トークに自信のない方は本を出すという方法もあります。


kindleで本を出版することはそれほど難しいことではありません


少し調べたら、すぐにわかるので詳細は語りませんが、実際に素人の方でも本を出している方は大勢いらっしゃいます。


素人の本の調査がしたかったら、圧倒的にkindle unlimitedがおすすめです。


名の売れてない素人の電子書籍のほとんどはkindle unlimitedというサービスに登録すれば、ほとんど無料で読めます


※サービス自体は月額課金制です。
サービスの詳しいことはこちらで調べてください。



ザっと調べてみたら分かることですが、素人の本の半分くらいは読めたもんじゃありません(笑)


逆に言うと、まだまだビジネスとして乗り出せる市場だと思います。


文系科目は特におすすめです。


kindleで本を割と読むのでわかりますが、理系科目のように図が必要なものはめちゃくちゃ読みにくいです。


逆に文系科目は電子書籍でも十分読める時代だと思います。


私は物理が専門なので、勉強方法の本を出しました。


これなら図が必要ないので。こちらです。


>>アラサー高校物理【勉強法編】

まとめ

今回は大学受験の知識を使ってオンラインで稼ぐ方法を7種類書き出しました。


以下の7つですね。

  1. ココナラで単発の家庭教師
  2. オンラインの家庭教師
  3. Amazon楽天から参考書や問題集を売る(ブログ)
  4. 映像授業サービスや塾、家庭教師などの紹介をする(ブログ)
  5. Googleアドセンスで広告をクリックしてもらう(ブログ)
  6. YouTubeで広告収入を得る
  7. 本をkindleで売る


せっかく受験で得た知識を生かして大きくマネタイズしたかったら、


家庭教師や塾教師よりも後半の5つの時間のかかる方も挑戦するのがおすすめです。


ちなみに保護者の方もブログの3つと出版に関しては保護者目線の方が圧倒的に有利な部分があります


親が子どもの物を買うからですね。


以上が、今回の内容となります。


読んで下さってありがとうございました。


それではまた、所長でした!

【無料で】高校レベル、大学受験レベルの「数学、物理、英語、現代文(&小論文)」の疑問解説します。(9/20まで受付)

ども、所長です!


久々にこちらのブログの更新です!


今回は合計のアクセス数2万記念のブログの企画です。


タイトル通りなのですが、「高校レベル、大学受験レベルの数学、物理、英語、現代文」の解説を無料でします


具体的な内容は以下に書きますので、ふるってご応募くださいね!

思惑

はい、私がこんな企画を見ると変に勘ぐってしまうタイプなので、先に思惑を書いておくことにします。


私は塾講師をしていまして、その延長でココナラというサイトで学習相談を引き受けているのですが、


ココナラというサイトをご覧になって頂けると高校レベルの勉強の問題を単品で解説してもらうみたいなサービスが結構あったりするんですよね。


で、実際に自分もやってみたら、どれくらい大変なのかなーとか、


いくらで売るならありかなーとか、を知りたいので、ひとまずこちらのブログで無料で募ってみたいと思ったわけです。


ココナラをご存知ない方はこちらをどうぞ↓


対象者

だれが応募してくださっても構いません。


とにかく高校レベルもしくは大学受験レベルの勉強をしていらっしゃる方です。(こいつはどんなやつかって試すような悪だくみはしないでくださいね笑)


が、未成年の方は保護者の方の同意だけは得てからご応募ください

今回の企画のサービス内容

各科目のサービス内容について詳しく書いておきます。

基本の解説スタイル

noschoolなどでも質問に答えたりしているのですが、


それと同じスタイルで、問題とか考えたことを写真や文章で説明してもらって、


それに対して、ノートのスクショや文章で答える形にします。


動画とかスカイプとかは使いません。

数学

数学はとにかく解説してほしい問題を解説します。


青チャートとかでもいいですし、大学の過去問とか模試の問題とかでもいいですよ。

物理

物理も数学と同じです。


とにかく解説してほしい問題を解説します。


セミナーでも重要問題集でも名問の森でも、同じく過去問でも何でもいいですよ。

英語

長文の訳とかはさすがに大変なので、作りません


部分的な和訳くらいはオッケーです。


あとは英作文とか和訳の添削とか、そういうのは割と需要ありますかね。それも問題ありません。ぜひぜひ。


ただ、めちゃめちゃ長文の英作文の添削もさすがにお断りするかもしれません。


それから、文法の問題とかの質問もオッケーです。

現代文(&小論文)

現代文に関しては、割と大変めなので、解説のあるもの限定にします。


小論文のみは解説なくても構いません。(そもそも模範解答がないこともありますので。)


いずれにせよ、記述の添削とかがメインになるかなとは思ってます。


選択肢問題の吟味とかでも問題はないですよ。

全体的な注意点1

無料の範囲はこちらで決めさせていただきます。


じゃないとおひとりさまあたりの解説が無限に増えていっては困るので。

全体的な注意点2

できれば、答えのあるものがいいですね(笑)


ないものに関しては、不完全燃焼になる可能性があることだけは先にことわっておきます。


今回のサービスの解説が間違っているということで何か問題が発生しても私は責任は負いません

全体的な注意点3

とにかく丸投げで全部解説させようと問題はなしでお願いします。

ご応募の流れ

ご応募はTwitterのDMか、メールでお願いします。


メールで応募される方はこちらの応募フォームにご記入ください。


質問解説企画用応募フォーム


Twitterの方はこちらから、ご連絡ください。


Shocho(学習相談受付中&アラサー高校物理執筆中) (@SShocho) | Twitter


ご応募の早かった方から順次対応していきますが、応募が万が一多すぎた場合には対応できないことも出てくるかもしれませんので、


締め切りは9/20までとします。


もし9/20までのご応募が多すぎたら、途中で募集を打ち切ることがあるかもしれませんので、ご容赦ください。


とはいっても、たいてい数名くらいしか来ないと思うので、よろしければ皆さんで広めてください(笑)


それではまた、所長でした!

キーワード「高校物理」でSEOの効果を試してみる

ども、所長です!


この所こちらのブログはサボっていたのですが、しばらくぶりに書いてみることにしました。


SEOの勉強を少しだけしたという話を以前書きましたが、ちょっと真面目にその効果のほどを確かめたいということで、こちらの新しいブログで試していこうと思っています。

>>物理とお金の勉強ブログ


今、自分で書いている参考書を少しでも売りたいなーという思いと、そろそろアフィリエイトの制約を真面目に狙ってみてもいいのかなーという思いで、「高校物理」というキーワードを狙っていくつもりです。


ちなみにこんな参考書を書いています。

>>ブログ版アラサー高校物理


アフィリエイトの方はスタディサプリが制約すればいいなーとか考えてます。


実際、スタディサプリは地方に住んでいる子どもたちにとって救いになるサービスだと思ってますしね。


アフィリエイトだからって遠慮せずおススメできるサービスだと思います。


やるべきことはキーワードを以下のサイトから拾ってきて、
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)


こんな関係図を作ってみて、
f:id:ShukaijoShocho:20190826204545p:plain


この関係図通りに関連記事を増やしていき、


最終的にこの記事に着地してもらえるようにするっていう流れです。
otonaphys.com


検索順位が狙い通り上がったら楽しいでしょうねえ。


と言いつつ、まだ作ったばかりのブログなので、1週間で10人くらいしか訪れてないのですが。。。


しばらくはそちらのブログを頑張ってみるので、こちらのブログの更新はゆっくりになると思います。


それではまた、所長でした!

大人のための中学英語学び直しブログ講座#19

ども、所長です!


こちらの書籍「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」に必要な中学英文法を学ぶための記事をアップしています。



スタート地点としては、

  1. アルファベットは大文字小文字ともに全て書けて、読めること。
  2. ローマ字も読み書きできること。
  3. 英語の名詞に、単数と複数の形があることを知っていること。
  4. 英文の最初は大文字で始めて、最後はピリオドもしくはクエスチョンマークで終わることを知っていること。


としましたので、そのくらいのレベルから始めます。


記事ごとに3時間ほど勉強していただくことを目安としています。


おすすめの辞書はこちらです。



今回も疑問詞の続きで"how"の使い方です。


少し疑問詞が増えてきたので、混乱しないように1節ずつしっかり口に慣れさせることが重要です。

前回の宿題

前回の宿題はできましたかね?


講座の更新自体に少し時間が空いてしまいましたが、今後も週2回ほど更新していく予定ですので、ついてきてくださいね。


前回に引き続き疑問詞を勉強していきます。


前々回の"it"なんかも使いますから、毎回の宿題は今後も大切ですよ。

例文1

「彼女はどのように英語を話しますか?」「とても上手に話します。」

副詞の"how"

これまでに疑問詞はいくつかの使い方があるものを見てきましたが、


今回は基本的には副詞のみだと思っていただいて結構です。


たとえば、「彼女はとても上手に英語を話します」なら、


She speaks English very well.


でした。この"very well"は「とても上手に」という副詞句を作っています


この副詞句にあたる部分を知りたい、尋ねたいときに"how"を使います


どのように」とか「どれくらい」とか概ねそんな意味になります。


文法的にもう少し真面目に言うなら方法、手段、状態を尋ねるときにつかいます。


その副詞の部分が"how"に変わって前に出てきて、


あとは一般動詞の疑問文の順番ですね。


よって、「彼女はどのように英語を話しますか?」「とても上手に話します。」は


"How does she speak English?"--"She speaks it very well."


となります。

例文2

続けて2つ目も解説してから例題に進むことにしましょう。


「おじいさんの具合はいかがですか?」

be動詞とセットの単体"how"

be動詞とセットになるパターンは文法的な解説は少し難しくて、慣用的に覚える方が分かりやすいという方もいらっしゃるかもしれません。


たとえば、「あなたのお爺さんは元気です。」なら、


Your grandfather is fine.


でいいわけですが、この"fine"という補語Cの部分にあたるところを尋ねたい場合にも、"how"を使います


状態」を問うのが基本になると思います。


"fine"を"how"に変えて前に持っていって、あとはbe動詞の疑問文の順番ですね。


「おじいさんの具合はいかがですか?」は以下のように訳せます。


"How is your grandfather?"

例題

一般動詞のときには副詞の"how"、be動詞のときには補語Cの"how"を意識して以下の例題に取り組んでみてください。


「ご機嫌いかがですか?」→ How are you?


「ロンドンの天気はいかがですか?」「雨です。」→ How is the weather in London?--It is rainy.


「あなたはどのように日本にきますか?」「飛行機で来ます。」→ How do you come to Japan?--I come by plane.

まとめ

ここまで来れば、「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」のパート1の18の文章は全て理解できます。



一般動詞とセットになって出てくる疑問詞の"how" は副詞です。


方法、手段、状態」を尋ねるときに使います。


be動詞とセットになっているものは補語Cです。


どちらの場合も「どのように」とか「どのような」とかを意味します。

宿題

では今回の宿題です。

  • 上で出てきた単語の意味と発音と品詞を全て覚える。
  • 「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」パート1の18の瞬間英作文。


それではまた、所長でした!



前回の講座
shukaijo.hatenablog.com




次回の講座




このシリーズは文末のお知らせも減らしてお送りします。


お知らせ↓
こちら私の著書です。


関連記事
shukaijo.hatenablog.com
shukaijo.hatenablog.com

机に鏡を置くのが集中力を上げる方法らしい。

ども、所長です!


久しぶりにこちらの本を読み直していましたら、


勉強なんかで集中したいときには、


集中したいもの以外は基本的に机のまわりに置かないことが重要ということが書かれてありました。


当たり前のことですけど、


実際、本当にその当たり前の状況を作れていることってかなり少ないんじゃないですかね?


アラサーになっても机の上は汚いですし。。。


(最近はYouTubeに投稿するようになってようやく少しだけ小ぎれいな机になりましたけど)


それで、もう一つ以前読んだときには読み飛ばしていたものがあって


鏡だけは机に置いておいた方が集中力が高まるみたいです。


どうやら客観的に自分を見る力が高まるらしいです。


もし興味があれば試してみてください。


詳しいことは上のリンクの本を読んでみてくださればと思います。


それではまた、所長でした!


お知らせ
「大人のための中学英語学び直しブログ講座」ですが、週2くらいのペースで上げていくことにします。


もし待ってくださっている方がいたら、ごめんなさい。


物理の教科書と問題集の方のペースを上げたいので、こちらを少しゆっくりにさせていただきます。


とはいえ、続ける気は満々なので、ぜひ待っていてください。

YouTube始めました。「中高生にも録画&勉強はおすすめです」なお話。

ども、所長です!


YouTubeも最近始めました。


学習相談をしてみたり、本を出してみたり、


Wordpressを使ってサイトを作ったりしてみたり、


そんなこともしつつYouTubeも初めてみました


と言っても、ただただ勉強しているだけの動画を垂れ流しているに過ぎないんですけど。


なんか"Study With Me"動画というのが海外では流行っているみたいで、それの真似事を始めました。


英語圏とか韓国で特に流行っているみたいで、


勉強している様子を撮ったものをアップロードしたり、


はたまたライブで配信したりって感じです。(私はライブでは配信してませんけど)


誰が見るんだって感じかもしれないですけど、意外に需要はあるみたいで、


勉強をしている人を見るとやる気が出る人もいるみたいです。


日本では昔から作業用動画、もっと前から作業用BGMなんかもありましたよね。


それと同じ感じです。ご存知ですか?


私のやってるチャンネルでは毎日勉強を1時間程度して


それを録画しています


咳やら、ため息やら何やらをカットするだけの編集なので、


iPhoneだけでの簡単な編集だけです。


BGMとかつければもっと編集そのものは楽になるんですけど、(BGMでごまかせるので)


BGMとかある作業用動画は自分がそんなに好きではないというのもあって、


生活音的なノイズだけになるように編集してます。


上の階の赤ちゃんの声とかたまーに入ってたり、カラスの声入ってたりするのはどうしようとか思いつつ


そのまま垂れ流しています。


今のところ、この動画配信を続けるメリットはいくつかあって、

  1. 得意なことがお金になればうれしい(勉強するだけなら割と得意)
  2. 勉強しているかどうかわからない先生よりも勉強してる先生の方が信用できそうな気がする
  3. 自分の勉強のモチベーションになる


このあたりですね。


実は録画しながら勉強するのは中高生なんかにも割とおすすめです。


その間スマホは触れませんし、なんとなく毎日投稿の方がYouTuberっぽいっていうのも中高生には分かっていただけると思います。


その「なんとなく」が意外にもモチベーションになります。


大人の方もブログを書いていらっしゃる方なら毎日投稿の意義は伝わると思います。


ちなみに私の場合は1時間録画して、その編集として余計な音はできるだけカットするようにしているので、


もう1時間ブログを書いたりなどなどの作業をしています。


これでもはや2時間は強制的にネットに向けて自分の時間を費やしている形になります


これがいずれ実を結べば嬉しいですね。


今回はこれくらいで。


それではまた、所長でした!


一応貼り付けておきますね。



Study With Me【No Music】every day 物理のエッセンス #9