保護者と先生の集会所

保護者と先生の集会所

アラサー高校物理の執筆をする「しがない個別指導塾講師」が子どものため、親のため、先生のために少しでも役立つ情報を発信するためのブログです。

大人のための中学英語学び直しブログ講座#3

今回はtheseとthoseの使い方をまとめてます。名詞と形容詞の両方の使い方をマスターしてください。また副詞のveryと形容詞句を作るforを少しだけ解説しています。

個別指導1年生に送る話#6【90%=100%】

自信満々にヤマをはってあげることも個別指導の先生には必要です。 そんな内容。

大人のための中学英語学び直しブログ講座#2

今回は"this"と"that"の使い方を一通り解説しています。中1の割と間違えやすい単元の1つなので、しっかり学んでいただければ幸いです。

個別指導1年生に送る話#5【答えは意地でも書かない】

個別指導の1つの手法。「意地でも答えを書かない」ことによって、バツ直し、授業中の集中度、授業全体の効率が変わります。その分、ヒントをノートに書いておくことが大事です。

大人のための中学英語学び直しブログ講座#1

今回は「人be職業」と「人be形容詞」の肯定文、否定文、疑問文の勉強です。宿題もちゃんとありますよ! もう少し小分けにした方がよかった気もしますが、、、

個別指導1年生に送る話#4【相手のレベルまで降りる】

優秀な先生ほど、相手のレベルまで下りてあげることが大事。今回の記事はそんな話。

大人のための中学英語学び直しブログ講座#0

中学英語学び直し講座ブログを始めました。今回は第0回目ということで、品詞と発音記号のお話です。興味のある方は次回以降もぜひ。

大人のための中学英語の文法学び直しブログ講座始めます。

中学英語学び直し講座ブログを始めますというお知らせです。興味のある方は次回以降もぜひ。

個別指導1年生に送る話#3【内容に抑揚があるか】

個別指導1年生は話し方の抑揚というある程度、場数が必要なテクニックよりも、授業内容に抑揚をつけた方がいいのでは?という提案です。

個別指導1年生に送る話#2【必ず時間内に終わる授業】

個別指導1年生へ送る話シリーズです。 授業時間をきっちり守るべき理由をまとめてみました。

個別指導1年生に送る話#1【次回に回す勇気】

1回で教えきるよりも次回へ回した方が効率の良いことがあります。そんなお話。

電子書籍を書こうと思った理由(電子書籍マーケティング?)

電子書籍を出版したばかりの素人が素人目線で、電子書籍を書く理由についてまとめました。

電子書籍を出版した感想

初めて電子書籍を出版した素人が、原稿を書いたり入稿したりした感想を書きました。

新人塾講師アルバイトの指導で気を付けていること#1【彼らもまだまだ子ども】

ども、所長です! わたくしは個別指導塾で、講師指導係をかれこれ5年以上続けているのですが、そこで学んだあれやこれやも少しずつ書いていこうかなと最近思っています。 講師指導で学んだことは、「実際に講師を指導している先生方」のためにもなるし、「…

ついに出版しました!!「アラサー高校物理【勉強法編】」

電子書籍出版のお知らせ記事です。高校物理の勉強法をまとめた本ですので、ご興味のある方はぜひどうぞ。

電子書籍出版の参考書紹介

電子書籍の出版を考える皆さんに参考になった書籍を紹介します。これらの本を読めば素人でも自信を持って電子書籍を出版できるようになります。

iPad Proを使った勉強法

「アラサー高校物理」著者の所長が普段勉強に使っているツールです。特に物理とか数学はiPad Proで勉強するのがおすすめです。何よりも計算用紙が必要なくなるのがありがたい。

世界史の勉強ぽつぽつしてます。【引き算が大事?】

理系塾講師が世界史の勉強を始めてみたという報告ブログ記事。

おすすめの物理の参考書比較【名問?重問?標問?】

物理の参考書を書き進めているしがない塾講師が使った(もしくは使わせた)ことのある参考書を紹介しています。特に名問と重問のどちらを選ぶのか、迷った方は必見です。

「解答読んだら理解はできるけど、テストで出来る気がしない。」への回答

ども、所長です! 高校生になって初めてのテストという方も多いこの時期。 塾での指導もテスト対策が中心になっています。 毎年、こんなことを言う生徒がいますが、皆さんの周りはどうでしょう? 「解答を読んで、それ自体は理解できるけど、テストになって…

合計10000アクセス達成!!アクセスを集めている記事の特徴は?

ども、所長です!ブログを始めて約4か月、ようやく合計10000アクセス達成しました。最近、検索流入の多い記事の特徴をブログ初心者の方へ向けて書いてみました。少しでも参考になるところがあれば幸いです。

個別指導塾の新人塾講師アルバイトに送る予習のポイント

ども、所長です! GWが明けると、大学生が大学生活に慣れてきて塾ではバイトの大学生講師が毎年割と増えてきます。 新人講師の間はそれなりに準備をしてほしい所ですが、ベテランの講師からどのようなことに注意して予習をすべきかのポイントをいくつかあげ…

中1、高1の最初の中間テスト後に保護者が確認すること。

ども、所長です! そろそろ中間テストが始まる時期ではないでしょうか。終わった学校もありますかね? 今回は特に中1、高1の保護者の皆さん向けの記事です。(中学生に関しては地域の公立中学生向けです。). 中1高1の皆さんは今回の中間テストが中学校に入…

GWの勉強の反省

ども、所長です! 今年度のGWは10日間の連休と、かなり長い休みでした。受験生の皆さん、そして保護者の皆さん、勉強の様子はいかがでしたでしょうか? 夏休みの勉強に生かすためにも、反省するポイントをいくつか書いておきます。 目標が設定されていたか?…

微積物理の参考書を書くことにした。

ども、所長です! 今回は私自身が以前から取り組みたいと思っていたことに着手することにしましたので、その報告です。 微積物理とは? 参考書を書きたいと思った理由 既存の本の弱点 目指す形 公開先 まとめ 微積物理とは? 物理の参考書、教科書を執筆して…

「中高生・浪人生の保護者のための子どもの勉強相談会」します。

ども、所長です!(初めましての方、プロフィールは上のメニューから↑) 今回は「中高生・浪人生の保護者のための子どもの勉強相談会」を開催することにしましたので、そのお知らせです。 前置きは飛ばしていただいて結構です。(↓) 前置き 本題 詳細 ご相談内…

プロ塾講師の勉強計画の立て方(生徒、保護者、新人家庭教師向け)

ども、所長です! 最近はtwitterや、peingの受験コミュニティ、スタディプラスの勉強法コミュニティにて、割と頻繁に勉強の質問に答えています。 shukaijo.hatenablog.com その中でも多いのが、 「A(という科目)が苦手です。効率の良い勉強法を教えてくださ…

【質問箱回答一覧@peing】匿名投稿にて学習相談を受け付けてます。

ども、所長です。(4/12追記) ここ数日、無料学習相談をしようと思って、TwitterでDM待ちしていたんですけど、Twitterってなかなか人を集めるのが難しいなと思いました。 が、 peingというウェブ上での質問箱みたいなものがあってこれを利用するとちょこちょ…

今後の記事更新の予定(しばらくリライトに時間をかけます)

ども、所長です! 今回はこれからしばらくのブログの更新の方針についてです。 これまで3か月ほどかけて100記事以上投稿してきました。 記事を投稿していく中で、新しい試みとして、独学の受験生や地方の受験生を応援する活動も少しずつしています。 ココナ…

センター試験に代わる共通テストの記述式問題の問題点

ども、所長です! 今回はセンター試験に代わる試験として導入される共通テストについての問題点について、個人的に思うことをまとめてみました。 参考資料: 大学共通テスト 記述式に課題 数学平均点は30点以下(1/2ページ) - 産経ニュース 問題点 狙った…