保護者と先生の集会所

保護者と先生の集会所

アラサー高校物理の執筆をする「しがない個別指導塾講師」が子どものため、親のため、先生のために少しでも役立つ情報を発信するためのブログです。

YouTube始めました。「中高生にも録画&勉強はおすすめです」なお話。

ども、所長です!


YouTubeも最近始めました。


学習相談をしてみたり、本を出してみたり、


Wordpressを使ってサイトを作ったりしてみたり、


そんなこともしつつYouTubeも初めてみました


と言っても、ただただ勉強しているだけの動画を垂れ流しているに過ぎないんですけど。


なんか"Study With Me"動画というのが海外では流行っているみたいで、それの真似事を始めました。


英語圏とか韓国で特に流行っているみたいで、


勉強している様子を撮ったものをアップロードしたり、


はたまたライブで配信したりって感じです。(私はライブでは配信してませんけど)


誰が見るんだって感じかもしれないですけど、意外に需要はあるみたいで、


勉強をしている人を見るとやる気が出る人もいるみたいです。


日本では昔から作業用動画、もっと前から作業用BGMなんかもありましたよね。


それと同じ感じです。ご存知ですか?


私のやってるチャンネルでは毎日勉強を1時間程度して


それを録画しています


咳やら、ため息やら何やらをカットするだけの編集なので、


iPhoneだけでの簡単な編集だけです。


BGMとかつければもっと編集そのものは楽になるんですけど、(BGMでごまかせるので)


BGMとかある作業用動画は自分がそんなに好きではないというのもあって、


生活音的なノイズだけになるように編集してます。


上の階の赤ちゃんの声とかたまーに入ってたり、カラスの声入ってたりするのはどうしようとか思いつつ


そのまま垂れ流しています。


今のところ、この動画配信を続けるメリットはいくつかあって、

  1. 得意なことがお金になればうれしい(勉強するだけなら割と得意)
  2. 勉強しているかどうかわからない先生よりも勉強してる先生の方が信用できそうな気がする
  3. 自分の勉強のモチベーションになる


このあたりですね。


実は録画しながら勉強するのは中高生なんかにも割とおすすめです。


その間スマホは触れませんし、なんとなく毎日投稿の方がYouTuberっぽいっていうのも中高生には分かっていただけると思います。


その「なんとなく」が意外にもモチベーションになります。


大人の方もブログを書いていらっしゃる方なら毎日投稿の意義は伝わると思います。


ちなみに私の場合は1時間録画して、その編集として余計な音はできるだけカットするようにしているので、


もう1時間ブログを書いたりなどなどの作業をしています。


これでもはや2時間は強制的にネットに向けて自分の時間を費やしている形になります


これがいずれ実を結べば嬉しいですね。


今回はこれくらいで。


それではまた、所長でした!


一応貼り付けておきますね。



Study With Me【No Music】every day 物理のエッセンス #9