保護者と先生の集会所

保護者と先生の集会所

アラサー高校物理の執筆をする「しがない個別指導塾講師」が子どものため、親のため、先生のために少しでも役立つ情報を発信するためのブログです。

ブログのコンセプト

ども、所長です!

初めまして!

 

これはブログのコンセプトを共有する記事です。

 

 

「楽しく勉強できる環境」

これが教育を本質的に変えるために最も重要なことと私は考えています。

 

そのためには親も学校の先生も塾の先生も家庭教師も皆んなが協力することが必要です。教育はお金を払う人(保護者)とサービスを受ける人(子ども)が異なり、だからこそサービスをする側(教師)とお金を出す側の協力がないと良い教育は生まれません。

 

 

私が目指すブログ(集会所)は決してエリート教育ママのための集会所ではありません

 

どこにでもいるthe平凡なご家庭の保護者のための集会所です。ちょっとだけ成長したいthe平凡な先生のための集会所です。(エリートぶってる方が一人いらっしゃるだけで井戸端会議って成立しなくなりますよね…)

 

普通の家庭の普通の子がちょっとでも成長するための勉強法や指導方法があれば良いと思いませんか?普通の家庭の普通の子の悩み、普通の親の悩みがちょっとでも解決すれば良いと思いませんか?そういう集会所にしたいのです。

 

子どもが昨日よりちょっとだけワクワクする明日を作るための情報を共有しませんか?

 

あなたが子どもの頃、「この先生の授業は面白いなー!」とか「この先生の授業はつまんない…」とか思ったことはありませんか?それらの授業は何が違うんでしょうか?

 

親になって思う「この先生はいい先生」「この先生には見てもらいたくないな」、この先生の差は一体何なのでしょうか?

 

そこにヒントが隠されていると思うんです。

 

教育に対するちょっとした疑問やその答えをみんなで話し合うためのプラットホームの一つとしてこのブログが機能すればいいなと思っています。そんな願いも込めて、ブログの名前は「保護者と先生の集会所」としました。

 

この集会所はみなさんに育ててもらいたいんです。日々、教育に対して皆さんが疑問に思ったことを集めています。(お問い合わせ)

 

もちろん私なりに考えたことを書いていきますが、私もわからないことはどんどん皆さんに質問していきます。皆さんが持っている経験談、データ、参考になる本なんかを近所の集会所にフラッと遊びに来たつもりで教えてもらいたいんです。

 

集会所の規模が大きくなって皆さんで教育を変えていくための面白い企画をどんどんできるようになったらいいな、と夢想しています。

 

(2019/03/16追記)

 さてブログを始めて2か月ほどが経ちました。その間、学習相談を新たに始めてみて、受験情報の地域格差が激しいことに最近気づきました。

 

東京であれば、塾は腐るほどあって、大手の予備校も同じくたくさんあります。

 

しかし、地方に目を向けてみると、浪人するにしても片道2時間かかる予備校しかないだとか、

 

英語の新テストの情報を聞く相手も、相談する相手もいないだとか、

 

そもそも今通っている高校の授業のスピードが遅いことにすら気づかないだとか、

 

参考書を大量に仕入れている本屋がないから、インターネットでレビューを見てちょっとだけ中身検索してみてひとまず買ってみるしかない状態だとか、

 

色んな問題があることが見えてきました。

 

そういった地域格差を少しでもなくしたいと今は考えています。

 

私のブログに興味を持ってくださった方の中にはこういった悩みを抱える保護者の方や、生徒の方、そして先生にだって同様の悩みを持つ方はいらっしゃるでしょう。

 

これからも少しでもこういった地域格差がなくなるようできることをしていき、このブログでも情報を発信していきたいと思います。

 

それではまた、所長でした!