保護者と先生の集会所

保護者と先生の集会所

アラサー高校物理の執筆をする「しがない個別指導塾講師」が子どものため、親のため、先生のために少しでも役立つ情報を発信するためのブログです。

GWの勉強の反省

ども、所長です!


今年度のGWは10日間の連休と、かなり長い休みでした。受験生の皆さん、そして保護者の皆さん、勉強の様子はいかがでしたでしょうか?


夏休みの勉強に生かすためにも、反省するポイントをいくつか書いておきます。

目標が設定されていたか?

まず目標の設定もなしに長期休暇に勉強をするぞ、と言っても上手くいかないのは当たり前です。


10日間で、各科目何をどれくらい進めるのか決まっていたでしょうか。


普段から勉強する内容が決まっている人はそれを継続するのであれば1日あたりの勉強時間を目標にしても構いません。


普段勉強していない人は、大抵の場合、勉強がうまく行かなかったでしょうから、どんな目標を立てるべきだったのか、考え直すと良いと思います。


ちなみに目標は「勉強を頑張る!」とかではダメです。


必ず数値目標を設定して、何時間とか何ページとか、そういった目標の設定の仕方にしてください。


できていなかった生徒は今日から改善すべきです。

目標到達できなかった理由

目標に到達できなかった場合はその原因を考えてみてください。

予定が立て込んだ

1つには思ったより予定が立て込んだというのがあるでしょう。


もう少し勉強する予定だったけど、祖父母の家に行ったためにできなかったとか、部活の試合後に勉強する予定だったけど、疲れてできなかったとか。


もちろん、遊びの予定だって予定です。


これらの予定を想定して目標を超えられるか、判断できるのが重要です。


これから高3生浪人生は模試の復習も勉強予定に組み込まなければなりませんし、中3生だってテスト勉強と受験勉強を両立させていかなければなりません


部活もまだしばらくは続く場合が多いでしょう。


その中である程度の精度で計画を立てるには、自分の勉強のペースを把握しておく必要があります。


Aという参考書をBページ進めるのにC時間かかる


といった具合にある程度、自分の勉強のペースを知っておくと、今後、勉強の計画を立てるのが容易になります。


ただし、勉強計画についてはできるだけプロの手を借りることをおすすめします。


その方が正確で速いです。


計画を立てるためにはいつまでに何をどれくらいの精度で仕上げていかなければならないかの知識が必要です。


余裕のある受験生以外は自分の力で、調べて試して、としている時間はないでしょう。


学習計画は塾で指導の際にしているのはもちろん、オンラインで個別に(副業として)行っています。興味のある方はページ最後までスクロールしてください。

勉強の手が止まる

計画はあったけど、モチベーションが続かなかった、というパターンもあるでしょう。


勉強が嫌いだから、分からないから、とかが多いですかね。


分からない問題は飛ばしてでも次に進める姿勢は身についていますかね?


テストのときにはそうやって挑んでいるのに、自習になると、それをやらない子も割といます。


手が止まった所で、やる気を失って、勉強をやめてしまうんですね。


まずは飛ばして次の問題を見る癖をつけるようにしてほしいです。


ちなみに答えを読んでも分からない問題が多いようでしたら、問題集のレベルが合っていない可能性を考慮すべきです。


答えを読んでも分からない問題は、1割2割くらいで収まってほしいですね。


それ以上分からなければ、フラストレーションがたまります。


自力正答率(答えを見ずに正解する割合)も7割くらいある方が受験勉強初心者にとってはやりやすいでしょうね。


ちなみに答えを読んでも分からないときにはNoSchoolで質問するのが個人的にはおすすめです。


portal.noschool.asia


先生に丸投げの質問以外は数日以内に答えてくれることが多いです。

スマホの使い過ぎ

モチベーションがあってもできないこともあるでしょう。


よくあるパターンはスマホを使いすぎです。


今はスマホがあれば、大人だってそれなりに満足して暇つぶしできますからね。


中高生を喜ばせるコンテンツは無料でいくらでも手に入ってしまいますよね。


もしこれが原因で勉強できなかったのであれば、物理的にスマホを使わないようにするしかないですね。


勉強している間は休憩時間にも出さないように、金庫にしまっておくとか、


一番よく使うアプリを消してしまうとか、


そうやって使わない状況に無理やり持っていかないと自制するのは正直難しいと思います。

勉強場所の問題

勉強場所が普段と違ったからできなかったというのもあるでしょう。


学校で自習もできない、塾で自習もできない、図書館もいっぱい(もしくはそもそも勉強スペースがない)、ということは、祝日にはよくあります。


そういった普段勉強している場所が使えないときのサブの勉強場所も考えておくといいですね。


正直、田舎だと勉強場所に困ることは多いですよね。


自宅でも勉強できるようになるのが一番強いのですが、正直、私自身でも自宅で勉強するのは難しかったですね。


いつ寝ても、いつテレビを見ても、問題はないわけですからね。


いずれにせよ、サブの勉強場所の確保は絶対に必要です。

科目の偏り

好きな科目に偏った勉強をしていたパターンもよくあります。


特に国立大を目指す受験生はかなりの量の書籍を持ち歩かないといけませんからね。


図書館に行くときは科目を絞って持っていったけど、結局帰って勉強しなかったから、図書館に持って行ったものしか勉強しなかった


みたいなこともよく聞きます。


勉強に慣れていない受験生には、英単語ばかり勉強していた生徒も多いでしょう


英単語しか勉強しなかった受験生はそもそも、何を勉強すべきなのかわかっていないです。


100%そうだと言い切っていいです。


一度、誰かに何を勉強すべきなのか相談した方がいいでしょう。


学校の先生でも、塾の先生でも、誰かに必ず相談してください。

まとめ

さて失敗パターンをいくつか挙げましたが、反省というのは、失敗に基づいて、何か行動を変える所までで1セットです。


目標を数字で設定するようにしよう、でも良し


Twitterのアプリをログアウトしよう、でも良し


重い荷物を運べるように丈夫なリュックを買おう、でも良し


何か一つでもGWの勉強の様子から行動を変えてほしいなと思います。


それが受験生にとっては一番大事な夏休みの勉強の効率につながるはずです。


関連記事もぜひお読みください。(下へ↓スクロールしてください!)
それではまた、所長でした!


NoSchoolから、「学習管理」、「学習相談」、「現代文要約・小論文添削・作文問題添削・現代文および数学記述添削」のお申込み可能です。

集会所所長家庭教師 オンライン指導のみ | NoSchool 無料で勉強の質問、塾や家庭教師の検索


ココナラにて学習相談と勉強の習慣化のお手伝いを承っております。宅浪サポートも始めました。

塾の週回数増減の相談を含む学習計画相談します 【初回限定割引】子どもの勉強に不安がある保護者の皆さんへ

勉強の習慣化【5日間お試し価格】をサポートします 学習内容報告と毎日のメッセージで【本気の方のみ】応援します
無料会員登録してくわしくみる

宅浪の方の勉強をサポートします 東大出身プロの塾講師がリーズナブルに総合的なサポートを提供!


こちらから受験情報を集めることができます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


関連記事
shukaijo.hatenablog.com
shukaijo.hatenablog.com
shukaijo.hatenablog.com