保護者と先生の集会所

保護者と先生の集会所

アラサー高校物理の執筆をする「しがない個別指導塾講師」が子どものため、親のため、先生のために少しでも役立つ情報を発信するためのブログです。

新人塾講師アルバイトの指導で気を付けていること#1【彼らもまだまだ子ども】

ども、所長です!


わたくしは個別指導塾で、講師指導係をかれこれ5年以上続けているのですが、そこで学んだあれやこれやも少しずつ書いていこうかなと最近思っています。


講師指導で学んだことは、「実際に講師を指導している先生方」のためにもなるし、「新人講師の皆さん」のためにもなるし、そして講師が成長すれば「塾に通う生徒」のためにもなり、「その親御さん」のためにもなるかなと。


最近はオンラインで個別指導をしている先生方も多いでしょうから、そうすると新人の先生は中々ベテラン講師に指導をしてもらうチャンスはほとんどないのではないですよね。


そんな方々にも少しはためになる話を残していくつもりです。


さて、今回は新人塾講師アルバイトの指導で気を付けていることです。

新人アルバイト講師くんたちもまだまだ子ども

個別指導塾は、その経営の形から、それなりの講師数が在籍しないと成立しないこともあり、毎年アルバイトの大学生講師を雇うのが普通です。


アルバイトの講師の指導って中々大変ですよね。。。


勉強だけは勉強だけはそれなりに自信があるので、ということで応募してくる子がいたり、


勉強はそこそこかもしれないけど、時給が良いから、ということで応募してくる子がいたり、


大体どこの塾でもそういった形が普通ではないかと思います。


大学1年生だって当然いますから、働くということがどういうことか全く分かっていない子も結構います。

生徒に指導するように

普段私がこういった新人くんたちの指導をする際に気をつけていることは彼らもまだまだ子どもということ。


私だって19歳や20歳のときにお金を払う側のことを意識してサービスを提供することなどできませんでした


新人くんにはよく「あなた自身があなたの今の授業にいくらまでなら支払えるか、考えてみな」という話をよくします。


もちろん、子どもを持つ世代と19歳や20歳の新人アルバイトくんとでは、経済的な能力が違うので一概に比べることはできないのですが、自分の授業に1万円を出せるかと言われると、少し立ち止まって考えてみる新人くんもそれなりに出てきます。


続けて、「1万円という授業料は、あなたの授業だけに支払っているのではなくて、合格というお客さんの成功のために支払っているんだよ。どう?今の授業から合格までの道のりが見えてくる?」とそんな話をすることが多いです。


実際、新人アルバイトくんたちも私からしたら、まだまだ生徒みたいなもんですからね。


そうやって生徒に接するように(もちろん言葉遣いは先生向けですけど)、指導をするのが今のところ一番いいのかなと考えています。


2年3年もそうやって教えていると、今度は新人アルバイトくんがベテランアルバイトくんになって、指導する側に回っていくのは、こちらも中々楽しいもんです。

まとめ

もし、講師指導に困っている方がいらっしゃったら、一度「彼らもまだまだ生徒と変わらないんだよな」と立ち止まってみたらいかがでしょうか。


少しは役に立ちましたかね?


また続きもちょこちょこ書いていきますね。


関連記事もぜひお読みください。(下へ↓スクロールしてください!)
それではまた、所長でした!


noteで物理のテキスト作りを公開しています。
note.mu


NoSchoolから、「学習管理」、「学習相談」、「現代文要約・小論文添削・作文問題添削・現代文および数学記述添削」のお申込み可能です。

集会所所長個人家庭教師 | NoSchool 無料で勉強の質問、塾や家庭教師の検索


ココナラにて学習相談と宅浪サポートをしています。

塾の週回数増減の相談を含む学習計画相談します 【初回限定割引】子どもの勉強に不安がある保護者の皆さんへ


宅浪の方の勉強をサポートします 東大出身プロの塾講師がリーズナブルに総合的なサポートを提供!


こちらから受験情報を集めることができます。
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


関連記事
shukaijo.hatenablog.com
shukaijo.hatenablog.com
shukaijo.hatenablog.com
shukaijo.hatenablog.com