保護者と先生の集会所

保護者と先生の集会所

アラサー高校物理の執筆をする「しがない個別指導塾講師」が子どものため、親のため、先生のために少しでも役立つ情報を発信するためのブログです。

無料学習相談もうすぐ締め切り。【金土日限定】 #28

ども、所長です!
2週間50記事企画進行中です。(これが28記事目)


引き続き無料相談やってます。本日の23:59までにお問い合わせのあったものは、明日以降でも一つずつお返事していきますので、ぜひぜひご参加ください。ものすごくフワッとした質問・相談でも大丈夫ですよ。こちらから(お問い合わせ)



今のところ、5件ほどいただいていまして、その中のお一方から掲載の許可をいただけましたので、記事に相談の様子を載せておきますね。回答がまだの方は少々お待ちください。

所長からの回答例

教育のコンサルタントは初めて(塾で面談をした程度です)ですから、多少なりともお役に立てて嬉しいです。


工学系に興味がおありのようですね。2年生のうちにオープンキャンパスには必ず行っておくのがいいと思います。3年生にはそんな余裕はありませんので。


ご存知だと申し訳ありませんが、もし息子さんが工学系で学び、それを活かした職業に就きたいというのであれば、修士号以上が必要になる場合も多いと思います。○○さまがあまり詳しくないようでしたら、今からそちらもお暇なときにリサーチなさって費用なども覚悟しておいた方がいいかもしれません。


話を戻します。


勉強時間だけ見ればかなり立派だと思います。恥ずかしながら私は部活が終わる高3夏までテスト勉強以外ゼロでしたので、浪人してしまいました。


学校でそこそこ宿題を出されるようでしたら、その難易度が適切なうちはそれを扱うとよろしいかと思います。


問題は数学の問題集で解説がついていないものを配布されている可能性が残っていることですね。その場合はメインテキストは別にして、提出する分だけ片手間でやれるようになるのが1番です。


ちなみに参考書や問題集の選び方も以前記事にしました。


https://shukaijo.hatenablog.com/entry/no35sankosho


難易度が適切かどうかはこちらを参考になさるといいと思います。


そして、学校の課題にも罠がありまして、学校の課題は提出を第一義と感じる子どもが多いです。塾講師の立場としては罰直しが第一義です。解ける問題に時間を使うのは究極の時間の浪費だとよく生徒には話しています。


過去問もいずれ解くことになると思いますが、100点を取れる過去問は無意味でしかありません。


この辺りも踏まえて罰直しに使っている時間をチェックなさるのが良いと思います。


学校のペースに関してはおそらく2Bに入ったばかりという感じですかね。文理に別れて少しスピードが上がるようでしたら、問題ないペースです。


いずれにせよセンターを解いてみて改めて考えてみる方針が最善ですね。前回のメールを参考になさってください。


英語に関してですが、このレベルの大学を目指すのであれば、高2からは1日1000語ほど、英語に触れるように365日を過ごせばかなり得点源になります。同じ文章を3回読むなどでも構いません。とにかく1000語毎日というルールが大事です。春休みくらいから始めると習慣化しやすいと思います。


このルールを徹底するため、また語彙力強化に興味があるのでしたら、参考書としては速読英単語がよろしいかと思います。難易度が何段階かありますので、適切なものをご自身でご覧になって決めるのがいいですね。


また英語の語彙力を上げるためには、まず必ず発音記号を覚えてください。また品詞を意識しつつ覚えるというのを徹底するだけでかなり語彙力は増えます。


こちらが以前書いた参考記事です。


https://shukaijo.hatenablog.com/entry/no21hatsuonkigo


このあたりは暇な時間にどれだけ進められるか勝負だと思います。勉強するぞ、という時間を増やすわけでもなく暇な時間に読んでいるうちに結果的に累積の勉強時間が増えていた、というのがベストです。


国語に関しては理系でも甘く見てはいけません。
古文は長期休暇の度に必ず勉強すべきです。高3になると国語を勉強する暇がなくなるので高2の1年間がラストチャンスです。まずは学校で配られているテキストを使って文法を勉強するところからだと思います。


現代文は小説も評論も石原千秋さんの本をまず読むといいです。
https://www.amazon.co.jp/大学受験のための小説講義-ちくま新書-石原-千秋/dp/4480059717

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4480058532/ref=dbs_a_w_dp_4480058532


この2冊です。面白いと思ったら、彼の他の新書も読んでみるといいかもしれません。


ここまででご質問ありますでしょうか。


勉強法に関しては保護者の皆さんにも同時におススメなのがDaiGoさんのこちらの本です。


https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4761271760/ref=tmm_pap_title_0?ie=UTF8&qid=&sr=


間違いなく勉強する方全てにとって良書です。ぜひ、読んでみてください。


さて、他に質問がございませんようでしたら、今回の無料相談はここまでにいたしますが、いかがでしょうか?


まだ聞きたいことがある、ということでしたら、遠慮なさらないようにお願いします。


「保護者と先生の集会所」運営:所長

まだまだお申込みください

最初は数学のことだけの質問だったのですが、私が調子に乗って国語や英語もアドバイスしてしまいました。最初から問い合わせフォームには書ききれないほど聞きたいことがあることが分かっている場合はその旨を書いていただいても結構です。後ほど返信するメールに長文メールをください。

残り時間わずかですが、ギリギリ滑り込みアウトくらいまでの方なら対応しようと思います。



それではまた、所長でした!