保護者と先生の集会所

保護者と先生の集会所

アラサー高校物理の執筆をする「しがない個別指導塾講師」が子どものため、親のため、先生のために少しでも役立つ情報を発信するためのブログです。

勉強雑学・情報

東大出身塾講師の勉強法 【注意すること6選】

ども、所長です! 忙しくてしばらくぶりになりました。 そろそろ入試の結果が出てきている人もいますね。まだまだ、受験が続く方も頑張ってほしいです。 今回は、私が受験生時代に注意していたこと、未だに勉強するときに注意していること6選を紹介します。…

受験後の勉強【スタートダッシュの準備】

ども、所長です! 昨日ようやく50記事を書き終えまして、若干燃え尽き症候群的なものになってます。 そんな燃え尽き症候群についての話です。受験が終わる前に話すというのが私の塾講師としての経験ですから、参考になればいいなと思って記事にすることにし…

学年末テスト【今までの(今年度の)範囲は一旦忘れて勉強すべし】#48

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが48記事目) 今回はそろそろ勉強しようとしている方も多いと思うので、学年末テストの注意点を簡単に書いておこうと思います。 今回は短いので目次なしでいきますね。 学年末テストのテスト範囲を見てみる…

勉強のペースを上げるコツ #42

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが42記事目) 勉強しているのにペースが上がらないときの解決方法を何通りか用意してみました。 自分を知る レベル別に取り組む テスト形式で取り組む まとめ 自分を知る まずは勉強している本人がご自身の…

勉強の記録をつける理由、メリット #36

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが36記事目) 今回は勉強時間を記録することに関しての話です。 自分の勉強のスピード感を知る 勉強の割合を意識化する 苦手を減らすスポーツ まとめ 自分の勉強のスピード感を知る まず何のために記録する…

塾講師が考える「よい授業ってなんだろう」【受験する理由】 #25

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが25記事目) 「えっへんたろう」さんのブログ(ぼくのきせき)で名前を出していただきました。もう一件ココナラの記事で引用してくださった「ももこ」さん(Enjoy Archery 日記)に続いてお二方目です。「もも…

センター同日模試を受けた高1高2生が知るべき志望大学ごとの点数の目安 #16

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが16記事目) さてセンター試験が終わり受験生は燃えに燃えたぎっている頃だと思いますが、一方で同日に行われる模試を受けてきたまだ受験学年でない子どもも多いと思います。 そんな子どもと保護者の方の…

推薦などの特別入試ですでに高校合格が決まった子どもの保護者へ #15

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが15記事目) 高校受験を早々に終わらせて、合格を決めてしまった子どもも少しずつ出てきているころと思います。 保護者のみなさん遊びすぎて大丈夫かな…とか思いません? このパターンで合格した子どもが…

親のための受験を意識した定期テスト結果の見方 #14

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(こちら14記事目) 今回は引き続き定期テスト結果の見方についてお教えします。 地域の公立中学生 私立中学生(中高一貫公立を含む) 内部進学のない高校 内部進学のある高校 まとめ 地域の公立中学生 地域の公立…

模試の見方 判定と勉強時間の目安 #13

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが13記事目) 今年度もセンター試験が終わり、高校2年生、中学2年生はもう受験生として意識し始めるべき時期ですね。 模試も受験年度になると増えてきますから、いったんここで今までの模試を見直していた…

東大出身塾講師の子どもの頃の回想【集中力編】 #12

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが12記事目) 自分の昔を振り返ってみようかなと思います。 私は小さいころから割と、やり始めたらとことんやるタイプでした。特に一人でずっと何かに集中するタイプで、友達と遊ぶのも好きでしたけど、一…

勉強の基礎 【考えながらメモを取るマルチタスク】#11

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが11記事目) 前回マルチタスクとして、頭を使いながら手を動かすことができない話をしていました。 最終的には、日本語のディクテーションもできないことがあるんじゃないか、というところまで話が進んで…

勉強の基礎 【考えながらメモを取るマルチタスク】#10

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが10記事目) 今回も同僚と話していた話題です。 書きながら考える、もしくは理解しながら書くっていう話なんですけど、ちょっとこれだけでは説明不足ですよね。 順に説明していくので、最後までお付き合い…

東大出身塾講師が語る要注意高学歴 #7

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが7記事目)塾講師を指導する側の立場になると東大出身の弱点みたいなものが見えてくることが本当によくあるんです。 高学歴に要注意。こう聞くとプライドの高い高学歴をイメージすると思うんですけど、プ…

親が作ってしまう子どもの勉強への言い訳 #5

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが5記事目)「私も学生の頃苦手だったし、あんたが苦手なのも仕方ないのかもねえ…」 こんなことを家で言ったことありませんか?個別指導で教えているからこそ見えやすい子どもの言い訳の1つにこの言葉があ…

専門学校の世間的評価、未来 #4

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが4記事目) 今回はベネッセの記事を読んで昔から考えていることについて私の意見をまとめました。完全に雑感ですが、お付き合いいただければと思います。ぜひこちらの記事もご覧ください。(プロを育成する…

凡ミスの原因【フィードバックのコツ】#2

ども、所長です! 2週間50記事企画進行中です。(これが2記事目) 個別指導の塾講師は新しい単元を教えることも習った単元の問題演習をすることもありますが、勉強ができる子とできない子の差は何回同じ問題にバツがつくかに本質があると私は思っています。 そ…

東大出身塾講師が語る子どものときのしつけ

ども、所長です! どの辺の人が層が読者になるのかまだ分からない手探り状態なので、子どもの頃に親から言われたことを思い出してこんな記事もどうかなと思って書いてみました。この手のネタはあんまりストック作れそうにないので、ぜひ他にも聞きたいことが…

スマホVS子どもの勉強時間【対処法】

ども、所長です! スマホが子どもの勉強時間を奪うのか? 塾講師の肌感としては確実にYESですね。 だからといって、それを何も考えずに叱るのはどうなのかなと思います。 「スマホをいじってばかりいないで、勉強しなさい」 なんて短絡的に叱っていないです…

勉強とセルフハンディキャップ【継続することの重要性】

ども、所長です!みなさん、セルフハンディキャップという言葉をご存知でしょうか?人間の自己防衛本能の1つですが、これは子どもが成績を伸ばしたい、というタイミングで都合よく邪魔をしてくれる存在なんです。 セルフハンディキャップの説明 セルフハン…

10分を無駄にする子としない子【勉強してないのに成績がいい子の理由】

ども、所長です! 「あの子は全然勉強してないのに、すごくよく勉強ができる。なんでなの???」 これってその子がよく勉強しているわけじゃなくて、あなたのお子さんが勉強してないだけなんです。本題に入りましょう。 1000時間以上の勉強不足!? 1授業10…